小山公認会計士・税理士事務所

        

ホーム
上へ
事務所の概要
税務情報
会計経理・仕訳方法
所得税確定申告
必要経費一覧表
古来の篆刻
印を彫る
引っかかる話
索 引
アクセス
報酬の要約
我が師の恩
推薦書籍
ビオラ・パンジー
パンジー 専科
私の造園
「私の休日」
日々の雑感
太平洋戦争リンク集
戦艦武蔵の最期
対馬丸の悲劇
阪田精男先生の思い出
ハードディスク換装
餅・饅頭・団子
押し寿司など
会議の技法
催し物
外部リンク
更新の内容

ホーム 花の写真2 花の写真など

   法人・個人の記帳・決算・申告・手続きいたします。 

      私の趣味です。

   ビオラ・パンジーリンク集    ビオラ・パンジー専科

  私の(庭作り)造園   無毒性の農薬へ   の栽培
   最新の花のページへ 

平成13年7月8日撮影 2000年秋まきのペチュニア

平成13年7月29日撮影 ニュージーランド産の種から育てたペチュニアです。 

平成13年7月8日撮影 2000年秋まきのペチュニア

 ニュージーランドの知人からいただいた種から育てたペチュニアです。ゆっくりと力強く、大きく育つ性質のようです。

 2000年秋まき、2001年7月7日撮影

2000年秋まきのペチュニアです。2001年7月7日撮影

左側の一輪はニュージーランドの知人にいただいた種から育てたペチュニアです。

ニュージーランドの知人からいただいた種から育てたペチュニアです。

ゆっくりと力強く、大きく育つ性質のようです。

 2000年秋まき、2001年7月7日撮影

 

平成12年秋まきのビオラ

平成13年5月3日撮影

 

 

平成12年秋まきのビオラ

平成13年5月3日撮影

 

平成13年7月12日撮影

 

平成12年秋まきのビオラ

平成13年3月24日撮影

平成12年秋まきのビオラとパンジー

中央はドイツ産のパンジーです。

平成13年3月24日撮影

平成13年4月22日撮影、すべて種から育てたビオラとパンジーです。

 

平成12年秋まきのビオラ

平成13年3月24日撮影 定植する前のビオラです。

 

平成12年秋まきのビオラ

平成13年3月24日撮影

これからもっともっと大きくなっていきます。

この下の写真をと比べてください。

 

平成12年秋まきのビオラ

平成13年4月7日撮影 

 

 

平成12年秋まきのビオラ

平成13年4月7日撮影 上と同じビオラです。

 

 

平成11年秋まきのロベリアです。平成12年6月3日撮影

上:平成11年秋まきのビオラです。平成12年6月3日撮影

 

平成11年秋まきのビオラです。平成12年6月3日撮影

このビオラは薄い色から濃い色まで

いろいろな色の花を咲かせます。

 

 

平成11年秋まきのビオラです。

平成12年6月3日撮影

 

平成11年の夏まきです。ペチュニア

平成11年8月下旬撮影です。

 

平成11年秋まきのロベリアです。

平成12年6月3日撮影

 

 

(我が家の迷犬チーコ)

平成13年3月長男が撮影

 

平成11年11月7日撮影のペチュニア

 

平成12年8月20日撮影のペチュニア

  

平成12年8月20日撮影のペチュニア

 

平成11年10月30日撮影 

日当たりの良いところで咲くオキザリスの花・・・私の植えるただ一つの球根です。

平成12年6月16日撮影の純白とうす青のロベリアです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成12年8月20日撮影のペチュニア

サカタのタネ タキイ種苗    鈴乃園
次の花(2)のページへ    ビオラ・パンジーリンク集

耳寄り情報

(ワードがハングアップしたら) (アンインストールできない場合)
ご注意:パソコンを廃棄するときの注意点

 

(パソコンを早くする方法)

(テンポラルファイルの削除について)

(シャトダウン障害について)

(プリンターに異常が生じた場合の対処法)

 

パソコンを廃棄する時の注意点

Windowsでは、ファイルを削除したりフォーマットするとき、データそのものを消さず、

そのデータの管理情報のみを消しています。

このため、データが上書きされるまでは、消したつもりのデータが、

ハードデスクやフロピーディスクに残っている可能性があり、復元される危険性があります。

パソコンを廃棄するときや重要データを記録したフロッピーを再使用するときなどには注意しましょう。

この危険性を回避しデータを復元できないようにするソフトが販売されていますのでご紹介いたします。

「ターミネータ アルティメット」 販売元 富士通 14,800円です。 

株式会社アルファ・オメガソフト

参考資料 日経新聞の掲載記事

プリンターに異常が生じた場合の対処法

今まで使っていたプリンターが突然 、縮小印字しはじめた時は、

使用中のデータ等を保存してからパソコンを終了し再起動してみましょう。

パソコンのメモリー不足によりプリンターの印字がおかしくなる場合があるようです。

  税理士の関与する事業者等は、生命保険契約時に税理士を経由すると安い保険料で生命保険に加入できることがあります(団体扱いかな?)。保険に加入するときはまず税理士にご相談ください。

(テンポラルファイルの削除について)

Windowsが異常終了(強制終了)した後に残るテンポラリファイル(拡張子がtmpのファイル)は

時としてWindowsやアプリケーションソフトの誤作動を招くそうです。

これを自動的に削除するにはWindowsのアクセサリのメモ帳(全てのファイルを開き)で、

(以下の操作により発生した事態に対して当方は一切責任は負えません)

Autoexec.batの下の方に次の4行をコピーして追加します。

set temp=c:\windows

del c:\windows\*.tmp

set temp=c:\windows\temp

del c:\windows\temp\*.tmp

時々はWindowsのスタートからファイル検索で*.tmpを探し削除します。

この処理を行ったことによる損害等の責任は負えませんのでご了解ください。

実行の前に重要ファイル等をバックアップしてください。

修正:平成12年6月24日・上の「テンポラルファイルの削除について」の記述に誤りがありました。

現在は修正済みですが、次のような誤りでしたので、もし以前コピーされた方は修正をお願いいたします。

 誤:4行目 del c:\c\windows\temp\*.tmp

 上の赤で記載した c\ を削除してください。正しくは del c:\windows\temp\*.tmp となります。

 ワードがハングアップしたら、強制終了(Ctrl キーとAlt キーを押しながらDel キーを押す)か

メインスイッチを切って再起動しますね。

ハングアップが何回も続いて起こる場合は、Windowsのスタートからファイル検索で*.tmpを検索して

拡張子がtmpのファイルを削除してみてください。

特に、ワード文書に関連するtmpファイルは確実に削除してください。

以上の処理を行ったことによる損害等の責任は負えませんのでご了解ください。

ワードのハングアップは表示の「アウトライン」の設定、解除を繰り返すと

生じることがあるそうです。これ以外にもハングアップの原因は有るようですが、

Office2000のService Release 1 などでアップデートすれば解決できるかもしれません。

ハングアップを繰り返すときは上の操作でtmpファイル(拡張子がtmpのファイル)を削除しないとダメでしょう。

上のテンポラルファイルの削除を参照してください。・・・ワード文書の保存先に発生する

tmpファイルの削除は個別に削除してください。

● エクセルが立ち上がらなくなったときの対処法 ・・・エクセルが立ち上がらない、うまく終了しないときに有効です。

まず、エクセルのみが立ち上がらないことを確かめる。

スタートから検索を選び、「*.xlb」を検索して探し出す。見つかった「*.xlb」のファイルの場所をメモして、別の場所に保存しておく。

「*.xlb」をすべて削除する。

ソフトウエアーのインストールやアンインストールに失敗した場合の対処法

ソフトウエアーのインストールが何らかの理由で失敗した場合に再インストールができない事があります。

また、何らかの理由によりアンインストールがうまく行かないときもあります。

この場合

以下の操作により発生した事態に対して当方は一切責任は負えません。

@「スタート」から「プログラム」のなかにある「該当のソフトウエアー」を削除し

A再起動をして、C:¥Program Files¥「該当のソフトウエアー」のフォルダーとファイルを削除し

B再起動のしてインストールをします。

 

Cアンインストールする場合は「当該ソフトウエアー」に応じたアンインストールを行います。

 

これでもうまく行かないときは。

以下の手続きは慎重に行ってください。・・・パソコンに重大な影響を与えることがあります。

初心者の方は操作しないでください。

イ 上の@Aを実行し

  「スタート」から「設定」を選び「フォルダーオプション」から「表示」を開き

  「登録されているファイルの拡張子は表示しない」をオフにし(チェックを外す)、

  次に「すべてのファイルを表示する」にチェックを入れる

ロ C:\Windowsのフォルダー内にある「System.dat」と「User.dat」をバックアップして保存しておきます。

  レジストリエディター(regedit.exe)を立ち上げ「レジストリ」から「レジストリファイルの書き出し」でバックアップできます。

ハ レジストリエディター(regedit.exe)を立ち上げ「該当のソフトウエアー」を検索して順次削除します。

 

二 再インストールする場合はインストールの手続きをしてください。

  ウインドウズ98のシャットダウン障害について

パソコンの操作が終わり、電源を切ろうと「スタート」から「Windowsの終了」・・・「電源を切れる状態にする」を

選択しても「Windowsを終了しています・・・」からハングアップして動かなくなることがありませんか。

この場合には

以下の操作により発生した事態に対して当方は一切責任は負えません。

@ マイクロソフトのホームページから「シャトダウン・サプリメント」という追加ソフトをダウンロードしてパソコンに

インストールする方法や

 または、「アクセサリー」の「システムツール」から「システム情報」の「ツール」で

「システム設定ユーティリティー」を選択し、「全般」の「詳細設定」で

「高速シャットダウンを使用不可能にする」を選択してください。

@-2 マイクロソフトのhttp://www.microsoft.com/windows98/downloads/contents/wurecommended/q260067/license.asp

から修正プログラムの「Japanese Version」をダウンロードしてください。これで正常に終了できるはずです。

@-3 最新の「富士通サポート情報」によれば

Windows 98 Second Editionの終了時に正しくシャットダウンできずにパソコンの動作が停止することがあります。

[ネットワークドライブの割り当て]機能を使って、ネットワーク上の共有フォルダにドライブ名を割り当てたり、

ネットワーク上のフォルダを直接開いたりしていると、Windows 98 Second Editionの終了時に

正しくシャットダウンできずにパソコンの動作が停止することがあります。

 Windows 98 Second Editionを終了する前にネットワークドライブの割り当てを切断してください。

 

●操作手順−バッチファイルを作る場合・・・これが簡単です。

「スタート」から「プログラム」の「アクセサリー」にある「メモ帳」に次の赤枠の中の

(例1)又は(例2)をコピーして、メモ帳の「ファイル」から

「名前を付けて保存」・・・保存先は「デスクトップ」にすると良いでしょう

私は「net use * /delete 」の部分を次のように書き換えて使っています。

   「net use * /del /yes

(例1)・・・確認の選択付き
@echo off 
c: 
cd \ 
echo 全てのネットワークドライブの接続を切断します。 
echo 実行中の全てのアプリケーションを終了して"Y"キーを押してください。 
echo 中断する場合は、"N"キーを押してください。 
choice 
IF ERRORLEVEL 2 goto skip 
net use * /delete 
goto end 
:skip 
echo 中断しました。 
:end 
(例2)・・・実行中の全てのアプリケーションを終了してから実行する場合
@echo off 
c: 
cd  \

echo 全てのネットワークドライブの接続を切断します。

net use * /delete 

:end 

以上でほとんどのシャトダウン障害はなくなるはずです。

また、ネットワークドライブは再起同時に復元されます。

念のために、上のバッチファイルを実行する前に

ネットワークドライブの設定(割り当てアルファベット)等を紙にメモしておいてください。

 

Aアクセサリーのなかの「システムツール」から「システム情報」を開き「ツール」から「システムファイルチェカー」を

起動してファイルが潰れていないか確かめてみる方法があります。ただし、修復する前にそのファイルの

バックアップをしておくことが肝要です。

Bモニターのドライバーに問題がある場合はドライバーの入れ替えが必要です。・・・パソコンメーカの障害情報で

確かめるしかありません。

Cそれでも不具合がある場合は・・・ウインドウズ95/98「強制終了再起動する前に読む本」をお読みください。

・・・この本をまず読んでいただくべきかな。

この本は 習志野 湯三郎 著 広文社 刊 定価 2,000円です。

Dネットワークカードのドライバーをチェックすることも忘れてはいけません。Cで紹介した本にも書いてあります。

Eまた、ネットワークドライブの割り当てをして、インターネット接続をするとシャットダウン障害が発生するそうです。

この場合はネットワークドライブを外すと解消するそうです。

私は、ネットワークドライブの割り当てを外すと日々の仕事が面倒になるので、終了時に「Ctrl」+「Alt」+「Delete」で

「プログラムの強制終了」を一つずつ行っています。「Explorer」を一番最後に終了させると、一応おとなしく電源が切れます。

シャトダウン障害でお困りの方は試してください。マイクロソフト社には、有償のバージョンアップを次々するより、

現行のOSソフトの完成度をもっともっと高めてほしいものです。

F・・・Dのネットワークカードに関連して・・・ネットワークカードを外せばシャットダウン障害がクリヤーできる場合は

「スタート」から「設定」「コントロールパネル」そして「システム」の「ディバイスマネージャー」から「ネットワークアダプター」の

「LANカード」の「プロパティー」の「リソース」で「I/Oの範囲」と「割り込み要求」の設定を「競合デバイスなし」の他の範囲に

変更して試してください。

何度か繰り返せばシャットダウン障害がなくなる可能性があります。

ただし、この前に「LANカード」と「ドライバー」がWindows98のセカンドエディションに対応していることを確認してください。

G「スタート」から「設定」「コントロールパネル」そして「システム」の「ディバイスマネージャー」から

「ユニバーサル シリアルバス コントローラー」の 「USB コントローラーデバイス」を選択し「プロパティー」から「リソース」で

「自動設定を行う」のチェックマークを解除して、「I/Oの範囲」の設定を「競合デバイスなし」の他の範囲に変更します。

「9000-901F」 等で正常にシャットダウンできるようです。

 

 

Windows98 パソコンを早くする方法

メモ帳で CONFIG.SYSを開き次の修正を行います。

  1.device=c:\windows\EMM386.exeを

     devicehigh=c:\windows\EMM386.exeとします。

  2.また、次の一行をCONFIG.SYSの上方(2、3行目)に付け加えます。

   DOS=HIGH,UMB

  

  索引のページへ       このページの先頭へ

  ホーム 花の写真2 花の写真など

ルーブル美術館 東京国立博物館 京都国立博物館 奈良国立博物館 京都国立近代美術館 東京国立近代美術館 国立民族学博物館